fc2ブログ

石巻を震撼させたビンセンス号入港事件

嘉永5年(1852年)吉田松陰が石巻を訪れた翌年の嘉永6年(1853年)にペリー率いる黒船が浦賀(神奈川県横須賀市)に入港し、日本を震撼させた。開国か攘夷かの決断に迫られた幕府老中の阿部正弘は各藩に意見を訪ねた。この時仙台藩主の伊達慶邦は断固開港を拒否し、場合によっては戦争も厭わずという強硬な意見を申し出ている。翌年のペリーの再来航で追い込まれた幕府は大砲など最新鋭の武器の調達を試みたり、大船製造... 続きを読む

大正6年撮影・石巻祝田浜の仇討ち現場

本日は「ふるさとの想い出写真集 石巻 明治・大正・昭和」から幕末に仇討ちのあった祝田浜(現石巻市)の写真(大正5年撮影)を掲載したい。左に広がる内海は渡波の万石浦である。「きてみてけらいん! いしのまき」からの引用でもう一度この仇討ちを振り返ってみたい。越後新発田藩中小姓久米弥五兵衛が文化14年(1817年)、同藩の藩士宅で馬廻役滝沢休右衛門に殺害(滝沢休右衛門の藩金の不正な着服を久米弥五兵衛に知... 続きを読む

生麦事件と薩英戦争

本日は2006年にNHKで放映された「その時歴史が動いた」より、「イギリスから見た薩英戦争」について画像を交えながら振り返ってみたい。尚、これをブログに取り上げる動機となったのが、ブロ友の不あがり様の「生麦事件」への言及(不あがり様は事件の起きた場所である横浜市に在住)である。不あがり様には、改めて御礼を述べたい所存である。生麦事件の起きる3年前の安政6年(1859年)、幕府との通商条約批准の為、イ... 続きを読む