Hen Wlad Fy Nhadau】ウェールズ国歌 我が父祖の土地【コラム】ウェールズ国歌(アンセム)「我が父祖の土地」(正式な歌名はHen Wlad Fy Nhadau)のリンクである。この国歌を聞く時、私は自分の故郷である東北との接点を強く感じる。イギリスはイングランドとスコットランドとウェールズと北アイルランドからなる国だが、イングランド以外の地域には、かつて新興勢力に抗ったケルト民族が追いやられた。今は交雑が進んだが、元を...
続きを読む
National Anthem England Rugby イギリスのエリザベス女王が亡くなった。謹んで哀悼の意を表したい。追悼に際し三年前に日本で開かれたラグビーワールドカップの試合におけるGod Save The Queen(神よ女王をまもりたまえ)をリンクした次第である。エリザベス女王の在位70年7箇月はフランスのルイ14世の72年に継ぐものというニュースが目に入ったが国も時代背景も全く違う。そもそも革命前のフランスの帝王とエリザ...
続きを読む
Wang Chung - Everybody Have Fun Tonight 【コラム】明日は7月に入って最初の週の中休みである。今はすっかり晩酌モードに入ったが、80年代の洋楽を聞きながら休日前の安堵感も手伝い、気分的にはリラックスしている。やはり70年代~80年代にかけてのポップスが最も自分の耳に馴染むのを感じる。本日自分の耳に気になる情報が入った。それは或る企業の新入社員が突然辞職したというのである。それも辞職代行業者(報酬...
続きを読む
John Farnham & Melbourne Symphony Orchestra - Your the voice【コラム】宮城県・仙台市緊急事態宣言が8月12日から発令されているが、新たに、8月17日にまん延防止等重点措置の対象地域となもなった。(ともに9月12日まで発令)そして今日の県内の新規感染者は198人と過去最高になった。感染者のグラフを見ると未だにピークに達していない。不安でないと言ったら嘘になるが、東洋経済オンラインの新型コロナ情報...
続きを読む
Toto - Stop Loving You 【コラム】いよいよ東京オリンピックも最終日を迎えた。細かいことはいろいろとあったが、間もなく世界のスポーツの祭典(一大イベント)が無事に終わろうとしている。個々の競技の勝敗も気になったが、政治的に敵対している国同士が、スポーツマンシップの基で、全力を尽くして戦う姿がとても印象に残った。例えばオーストラリアと中国の女子ラグビー(7人制)などは、両国の確執を忘れさせるよう...
続きを読む
ANN 広がるワクチン接種特典“打たない人の権利”も?(2021年6月15日)ANNニュースのリンクは期間が切れた為に削除された。新型コロナワクチン(遺伝子ワクチンと呼ばれるファイザー社、モデルナ社製のもの)が、思ったほど進んでいないという。本日はデータを掲げながら、その背景に何があるのかを探って行きたい。これは情報のごく一部であるが、新型コロナワクチンに関して比較的安全と述べる学者とそうでないとする学者を分類して...
続きを読む