Van Halen - Dreams (Live) (RESTORED VIDEO)【コラム】今週もウイークエンドを迎えたが、現役時代のような開放感に浸りたい。こういう際に合わせる曲は洋楽に限るが、今宵は週末の晩酌を嗜みながら往年のVan Halenの名曲Dreamsを聴いている。私は2020年の10月7日にエディ・ヴァンヘイレンの死を悼み、追悼の意味でこの曲をリンクした。早いものであれから2年半が経ったが、Dreamsには持少しも色褪せないものを感じている...
続きを読む
Van Halen Dreams Remake of the original 2003【コラム】これまでVan HalenのDreamsのブルーエンジェルスバージョン(注釈:ブルーエンジェルスはアメリカ海軍所属のアクロバット飛行隊)を何度かリンクしたことがある。驚くのはブルーエンジェルスバージョンにも複数のスレッドが存在することである。台湾有事は起きて欲しくないが、空母打撃群に代表されるアメリカの軍事力は中国にとって脅威である。軍事のことは機密事...
続きを読む
Van Halen - Jump [Best version ever!] 【コラム】午後からプロ野球の楽天イーグルスVS千葉ロッテマリーンズのデーゲーム(仙台市宮城野区の楽天生命パーク)をテレビで観た。地元びいきなら楽天イーグルスの応援なのだが、私の目当てはロッテマリーンズの佐々木朗希(岩手県立大船渡高校出身・プロ3年目)である。番組冒頭のBGMに掛けられたBGMがヴァンヘイレンのJumpであった。昭和から平成にかけてスポーツ放送のオ...
続きを読む
VAN HALEN - JUMP (LIVE) - 04/02/2015 【コラム】ヴァン・ヘイレンは米国西海岸におけるアメリカンハードロック(ヘビメタ)系バンドの先駆者とも言われる。ボーカリスト(左)のデイヴィッド・リー・ロスは作詞家であり、作曲家でもある。曲の収録は2015年であるが、デイヴィッド・リー・ロスの足の上がり具合に注目👀61歳という年齢にはとても思えないほどの柔軟性を保っている。ハイテンションなフリは若い頃と少...
続きを読む
Van Halen Dreams Original Blue Angels Video 【コラム】自分はゾーンというものを大事にしている。その一つの答えがブログ運営である。とかく画一化されやすいサラリーマン生活で、何か自分らしさを主張したい。だからと言って奇を衒わずというスタンスは崩せない。その反動がブログに出るのである。自分の夢はパイロットになることであったが、それがかなえられなくなった今となり、せめて出来るのがバーチャル空間でのフラ...
続きを読む
Van Halen - Dreams - 8/19/1995 - Toronto (Official) リンク曲についてアメリカのロック歌手エディ・ヴァン・ヘイレンが昨日の10月6日に亡くなった。65歳だった。ヴァン・ヘイレンの曲で思い浮かぶ曲はJamp,When It's Love、そしてこのDreamsである。それぞれに思い入れのある曲で甲乙つけ難いところだが、本日リンクに選んだのはDreamsである。定年を間近にした2015年~2016年、自分は福島県相馬市の勤務で、ア...
続きを読む
Van Halen - When It's Love (Music Video) リンク曲についてVan HalenのWhen It's LoveはVan Halenの曲の中でもベスト3に入る曲である。何度も言うがブログ運営はモチベーションとの戦いである。もちろんブロ友様からの声援は嬉しいが、けして他力本願に陥ってはいけない。とにかく自分自身が道を切り拓きオリジナリティに富んだゾーンを作ることに尽きるのである。この曲はVan HalenのLove Songだが、やはり人にとって大切な...
続きを読む