fc2ブログ

久しぶりに宮城野区岩切の服部カワサキR4店へ

 Big Country - Fields Of Fire (The Tube 5.10.1984) 【コラム】若さを保つ秘訣の一つとして、私はバイクに乗ることを強く意識している。東北大学の川島隆太教授の研究では、ギア付きのバイクを週に数回ライディングすることが、最も脳の活性化をもたらすとしている。現在の私はこれに近いことを履行している。バイクに乗る際にBGMを聞くならば、迷わずに洋楽のロックを挙げたい。Big Countryは彗星のように現れて、80年代に... 続きを読む

エッセイ「人生の大きな転機を迎えて」

Big Country. Where the Rose is Sown  エッセイ「人生の大きな転機を迎えて」  Big Contryのボーカルを務めた彼は惜しまれつつ43歳でこの世を去った。短い生涯だった。だが彼は太く生きた。人生は長い短いでない。人の一生はその生き方が濃密か否かで決まるのだ。如何に人に影響を与えるかどうか、彼はそのことに全神経を注いでいた。だからこんな曲が出来たのだ。例え寿命を縮めようがそんなことはどうでもいい。多くの先... 続きを読む

地ウヰスキーにて…三周年、感謝致します。

Yahoo Blogを初めてきょうで三年経ちました。皆さん、日ごろのご愛顧をありがとうございます。今夜はご当地仙台の地ウヰスキー「伊達」で晩酌しています日本ブログ村カワサキランキングに登録中です。クリックすると同サイトにリンクします。 https://bike.blogmura.com/kawasaki/KROG(ケロッグ)ホームページへのリンク http://u-go.to/krog/鉄馬再生LIFEへのリンクhttp://tetsu-uma.web.infoseek.co.jp/index.htm... 続きを読む

In A Big Contry♪

1983年の『In A Big Contry』はスコットランド出身のグループBig Contryの代表作です。この曲は大ヒットした不朽の名曲です。  ボーカルのスチュアート・アダムソンは残念ながら2001年に亡くなりましたが、ロックバンドとスコットランド伝統の楽器、バッグパイプとの融合には当時驚き、感動しました!http://youtu.be/-SotTAs9hEMIn A Big CountryIn A Big Country歌詞(come up screaming   大声で叫ぼう)×2   ... 続きを読む