fc2ブログ

私のとっておきの若返り法とは?

 Van Halen Jump https://www.youtube.com/watch?v=BS6TSBdruigリンク曲についてヴァン・ヘイレン(Van Halen)はアメリカのハードロックグループである。彼らの代表的なヒット曲・Jampは今なお私の気持ちを釘付けにして止まない名曲である。ストレスから解放された休日の夕刻、この曲を聴きながら好みのスコッチをあおる。この瞬間を至福と言わずしてどうしよう。彼らの年恰好を見ると五十代で少し私より若いようだが、バンドの... 続きを読む

KRの冷却液交換

 KR500Replicaアイドリング https://www.youtube.com/watch?v=_ZnjyJRTGHA本日はKRの冷却水の交換作業を自分で行った。実は、ここ五六年はラジエターの冷却水を交換していなかったのである。人差し指の先端をご覧頂きたい。ラジエターキャップを外して液の状態を見ると、なんと一部が白濁していた。行った作業はさほど難しくなく、特殊な工具も使わないので、本日はKRオーナーのかたに対し、わかりやすいように説明して... 続きを読む

KRの試運転他

 Van Halen - Why Can't This Be Love リンク曲について洋楽の中でどんな曲が好みかと聴かれたら「70年代~80年代のロック」です。とお答えすることだろう。その中でもVan Halenの曲はストライクゾーンである。バイクライディング時を連想させるようなテンポのいいメロディーや歌詞が自分の耳に違和感なく飛び込んでくる。これだけでストレスから解放され、至福のひと時に浸れるのである。※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※本日、AM... 続きを読む

二年半ぶりのKRライダー復活

 Van Halen Jump リンク曲について若かりし頃、胸のうちにつかえることがあった際、よくバイクで憂さを晴らした。だが、そうこうしているうちにあっという間に時は過ぎいい年になった。今は若い時ほどコーナーでマシンを倒せない。またアクセルも開けられないが、たった一つだけ自信を持って言えることがある。それは「物事の価値はけして相対では決まらない」ということである。他のものを抜きにして考えてこそ、己の中に本当の... 続きを読む

【動画追加】KROG三京ミーティング

祝開催!KROG三京ミーティングKROG(KRオーナーズグループ)のRED WINGS会長から去る8月29日(土)に保土ヶ谷PAで開催された三京ミーティングの画像が届いたので掲載します。私も過去二回ほど参加したことありますが、今回は参加できなくて残念に思っています。KR250プロモーションビデオ2/3byRED WINGS去る6月末、所沢の知人のKRが盗難に遇い、まだ見つかっていないのが気になる昨今です。心当たりのあるかたはどんな些細... 続きを読む

グッドルッキンカスタムKR後編

 A‐HA TAKE ON ME KRグッドルッキンコーナーPart2今日は前回に引き続き去る10月4日(土)に行われたKROG蔵王ミーティングに参加した様々なカスタムKRを紹介する。日本ブログ村カワサキランキング、クリックすると同サイトにリンクします。 https://bike.blogmura.com/kawasaki/KROG(ケロッグ)ホームページへのリンク http://u-go.to/krog/「鉄馬再生LIFE」へのリンクhttp://motor.geocities.jp/tetsuma3ya/in... 続きを読む

グッドルッキン!カスタムKR前編

Big Country Harvest Homeこれは去る10月5日に行われたKROG蔵王ミーティングで山形側下りのシーンである。最後尾を走るのは私の駆るKR500レプリカ、その前を走るのはside7さんの初期型ガンマ、パラレル独特のエンジン音で快走に及ぶのが非常に印象的であった。ライバルが存在するから進歩に及ぶのは古代から永遠に続く我々人類の普遍的法則であるとともに、創造と挑戦のもたらす可能性を改めて我々に示唆するものである。※写... 続きを読む

KR発売30周年記念蔵王ミーティング

 BigCountry East of Eden ※昨日時間指定投稿を間違え、皆様に記事更新の通知が行き届かなかったことをお詫びするとともに、それにも関わらず、既にお二方からコメントを頂いたことに感謝申しあげます。さて昨日の10時半、私は今から走るであろう明峰蔵王に目をくれた。運命のダイスは既に振られたのだ。自分は偉大な蔵王の前では砂粒にも満たない存在である。だからこうしてきょう走らせてもらえるだけで感謝に及ばねばならな... 続きを読む

2014年KROG三京ミーティング

祝!KROG三京ミーティング開催去る8月23日(土)神奈川県横浜市保土ヶ谷パーキングエリアでKROG三京ミーティングが開催された。残念ながら私は参加できなかったので仲間が撮影した写真を掲載する。集まった台数は合計12台(うちタンデムKR250は4台)とのことであった。三京ミーティングは私は以前2009年、2010年と参加したことがある。日本ブログ村カワサキランキングに登録中です。クリックすると同サイトにリン... 続きを読む

Mick!ステッカーお披露目します

  KR仲間からの贈り物KR仲間のAさんからMick!ステッカーを頂いたので早速愛車に貼ってみた。ステッカーは2種類でホワイトとブラックである。まずはシェルパにはホワイトを貼った。!は如何にもテンションが高めの私にピッタリ(笑)シェルパの左側である。そしてKRのほうはブラックである。これならミーティングなどで目立つこと受け合いである。左側はサイドカバーのライムのところに貼った。車体全景、これで益々ミーティングが... 続きを読む

祝!KROG三京ミーティング開催

 祝!2013年度KROG三京ミーティング KROGの会長より去る8月31日(土)横浜市の第三京浜保土ヶ谷PAで開催された三京ミーティングの写真が送られてきましたので掲載します。私は過去に二回ほど参加したことがありますが、今年は参加できなくて残念でした。これは集合写真です。メンバー8名、付き添い4名が参加とのことでした。日本ブログ村カワサキランキングに登録中です。クリックすると同サイトにリンクします。 https... 続きを読む

KROG副会長への追悼

 在りし日の副会長の人柄を偲んで 本日はKROGの仲間とともに去る5月27日に亡くなったKROG副会長のご自宅のある山形県新庄市を訪ねた。仙台から高速バスでさくらんぼ東根駅へ到着。そこで車で来たみのたんさんと会い、ご厚意により同乗させて頂いた。新庄に着いたのは11時10分ころだった。新潟から来たスミチカさんは既に到着しており、副会長がオーナーとなっているPSKというスナックの前で落ち合った。PSKのある場所は新... 続きを読む

82年型KR500の値段は445万?

 川崎重工業のKR500の値段はたった445万? 2月19日の各社ニュースで川崎重工業所有の元GPマシンKR500の外部貸し出しに伴うトラブルが一斉に報じられた。記事の内容についてはあえて触れないがこの記事の中にマシンの値段が445万円と報じられた。  確かにメカだけで考えればそんなものなのかも知れないが、パーツ全てが専用設計で開発費に莫大な費用がかかるマシンにこの評価は果たして正しいのだろうか?正直... 続きを読む

祝開催!深夜の第三京浜ミーティング

 真夏の夜の祝宴KROG三京ミーティング開催 KROG(KRオーナーズグループ) REDWINGS会長より去る8月25日(土)に開催されたKROG三京ミーティングの模様の画像が届きましたので掲載します。  残念ながら私は今年は参加できませんでしたが2009年、2010年と参加したことがあります。このミーティングは毎年8月の最終土曜日に第三京浜保土ヶ谷パーキングを会場に開かれるもので東海ミーティングとともに... 続きを読む

KROG会長よりメッセージ

間近にせまったKROG会津ミーティングKROG会津ミーティングへのリンクhttp://blogs.yahoo.co.jp/bgytw146/30464227.html写真はおなじみのKROG会長車です。 先日、会津ミーティングに向けて会長から私にメッセージが寄せられました。日本ブログ村カワサキランキングに登録中です。クリックすると同サイトにリンクします。 https://bike.blogmura.com/kawasaki/KROG(ケロッグ)ホームページへのリンク http://u-go.to/krog/鉄馬... 続きを読む

KR250が大挙出場するプロダクションレース

1984年デビューしたKR250が大挙出場するレース ユーチューブでこんな動画を見つけました。ライバルのRZ250Rとガンマ250とデットヒートを繰り広げるKR250です。直線やコーナーはほぼ互角ですが、コーナーの突っ込みで勝負をかけます。それにしても実力伯仲といったところでしょう。こんな場面ではタイヤのグリップの占める要素は大きいはずです。  11分からの動画をご覧ください。KR250の... 続きを読む

KROGの仲間の訃報

追悼 去る11月10日にKROGの数多くのミーティングに参加された清さん(静岡県富士宮在住)が病気(ガン)のため亡くなられました。 昨年のいわきミーティングにも愛車の500カラーのKRで参加して頂きました。(於:2010年4月30日いわきミーティング KROG RED WINGS会長撮影) 日本ブログ村カワサキランキングに登録中です。クリックすると同サイトにリンクします。 https://bike.blogmura.com/k... 続きを読む

9月の蔵王を走る会、本日開催

宮城を代表する山、蔵王エコーラインをバイクで楽しむ♪今回ミーティング発参加のSRさんのW650と私のKRは9時前に国道286号線―茂庭の交差点そばのコンビニサンクスでとっちゃん(CB400SF)と待ち合わせました。きょうは日は差しませんが暑くもなく、寒くもなくライダーにとっては絶好のコンディションです。日本ブログ村カワサキランキングに登録中です。クリックすると同サイトにリンクします。 https://bike.bl... 続きを読む

個性派KRがそろった今年の三京MT

個性派KRが勢ぞろいした今年の三京ミーティング去る8月27日(土)神奈川県三京ミーティング(於:第三京浜保土ヶ谷PA)に参加したKROGのマシンをきょうは紹介します。(写真提供:KROG,RED WINGS会長)おなじみKR-1ベースのKR500レプリカは中村顧問のマシンです。非常にきれいにセンス良く塗り分けられています。フロントカウル、チャンバーはさりげなくBEET製を採用。日本ブログ村カワサキラ... 続きを読む

峠ミーティング本日開催

  峠ミーティング開催! 緊急に開催された本日のミーティングですが、発起人の私とみのたんは正午に仙台市北部の中山観音前に集合しました。 おなじみのみのたんのKR、ライムグリーンが非常に鮮やかなマシンです。みのたんによると、今度の就職先は基本的に土日休みなので今まで以上ににオフ会に出られる機会が増えたということです。 みのたんのKRのゴールドのリヤスプロケットです。ゴールド色がスペシャルっぽくてセン... 続きを読む

真紅のホイールにピレリを履いたスーパーKR!

ノーマルにこだわらずに旧車KRの走りのポテンシャルを確実にUPさせる。KR仲間の静岡のSさんから情報が送られてきました。情報概要①ホイールを真紅に塗装してタイヤをピレリに交換。②スプロケをノーマルよりもハイギアに変更。グッドルッキン※グッドルッキンとはROAD RIDER誌でカスタムマシンを紹介するコーナーのことです。  まずホイール塗装は2液性ウレタンの赤で塗装、車体のライムグリー... 続きを読む

KR250デビュー当時の本を頂きました!

  改めてKR250の魅力を見直す。ブログ友達のぱらまたさんから、昨日2冊の本が送られてきました。きょうはそれを紹介します。まず一冊目は84年6月号のMOTOR CYCLISTです。表紙の裏にはデビューしたてのKR250市販車が載っています。レーサーKR250とともに写したグラビアです。まず市販車KR250の紹介です。日本ブログ村カワサキランキングに登録中です。クリックすると同サイトにリンクします。... 続きを読む

81年型KR500レプリカ製作画像公開

先日、ブログにお越し頂いたkkk*89*k*さんから81年型KR500レプリカの製作画像データを頂きました。今回はkkk*89*k*さんのご好意でマシンの周囲をぼかすことを条件にその画像公開の同意を頂きましたので皆さんにお披露目します。 その前にKR500の変遷を年代(80年、81年、82年)とともにたどっていきましょう。まずは80年型KR500、デビューしたてのスクエア4は今は亡きハンスフォードのマシンです。81年型は... 続きを読む

深緑の山形路をKRでランデブー❤走行

  KR同志、深緑の山形路を心行くまで堪能する。 今日の朝、ブログを見ていたらKROGのみのたんが山形の寒河江に朝ツーに行ってることを知りました。早速みのたんにメールして天童のR13とR48の交点の通称天童タワーで会うことに…彼とは先週の29LSUGOミーティングで会ったばかりで二週続けてのデートになりました。  仙台から待ち合わせ場所までは1時間10分、R48の関山峠を通ってあっという間に着きました。... 続きを読む

29LミーティングOthers(ヤマハ以外)編

    29L SUGOミーティングOthers編ヤマハ車がメインのミーティングでしたがその他のメーカー(国産3社)のマシンです。まず手前がとっやんのCB400SFです。このマシンは震災前の塩釜ミーティングで見ています。その向こうが私のシェルパです。今日は事情があってシェルパで参加しました。29LSUGOミーティングヤマハ編をご覧でない方はこちらをクリックして下さい。http://blogs.yahoo.co.jp/bgytw1... 続きを読む

29Lミーティングヤマハ編

Room No.29LSUGOミーティングに行って来ました。ミーティングの前に3月11日の震災で亡くなったShuuさんに全員で黙とうを捧げました。Shuuさん安らかに。 尚、本日はバイク雑誌MrバイクBG誌から取材も来ていました。今日のミーティングの模様は後日掲載される予定です。この日の参加台数は4st車を交えて約40台でした。シゲキさんからは大震災からの復興を願ってのミーティング開催とのメッセージがありました。... 続きを読む

KROGいわきMTから一年…失われた海辺、亡き友へ捧ぐ

男たちの再会を祝うかのようにあの日の小名浜は凪に包まれていた。 しかし運命とは残酷なものである。南向きに拓けた天然の良港小名浜、東北の湘南と言われたこの地も去る3月11日の大津波に見舞われ美しい景観を奪われた。そして我が友Shuuさんも…  あれは今からちょうど一年ほど前になる。いわきと言えば関東からも近い。大勢の2stライダーが東北、関東そして信越から集まった。そしてもKRを愛する男たちも熱い思... 続きを読む

KR750New動画

KR75070年代中盤~後半にかけてフォーミュラー750シリーズで活躍したKAWASAKI KR750。今日はKR750の新しい動画が見つかりましたので掲載します。日本ブログ村カワサキランキングに登録中です。クリックすると同サイトにリンクします。 https://bike.blogmura.com/kawasaki/KROG(ケロッグ)ホームページへのリンク http://u-go.to/krog/鉄馬再生LIFEへのリンクhttp://tetsu-uma.web.infoseek.co.jp/index.html7... 続きを読む

亡きShuuさんへの追悼

  忘れもしない。あの日のShuuさんとの出会い 曲がりくねったトンネルの奥から2ストロークタンデムツイン独特の音がこだました。次の瞬間私の胸が高鳴った!あれは忘れもしない。2009年8月KROG東北ミーティング、AM11時15分、サンファンバウティスタ館駐輪場での初対面…出迎えた私に彼は明るい笑顔で応えた。「陸前高田のShuuです。」  そして彼はKROGのRED WINGS会長にこう言った「東京に居た時に前に三京ミ... 続きを読む

2stバイク早春塩釜ミーティング本日開催

    港町塩釜で今年初のオフ会開催塩釜市役所の郵便受け、よく見るとカツオのモチーフが…そうです。ここ塩釜は気仙沼、石巻と並ぶ宮城県の三大漁港の一つなのです。JR本塩釜駅のすぐそばのジャスコの2階駐車場から港を見下ろします。う~ん、3月初旬とは言え、きょうは天候に恵まれ、暖かく小春日和でした。港の岸壁で釣りに興じる中学生らしき少年たち。少年期の遊びを通した情操教育は非常に大切だと思います。少年たちも... 続きを読む

ゼッケン7のKR500がサーキットを疾走!

           KR500ゼッケン7の不思議? Kork Ballingtonが82年に駆ったKR500はゼッケン8なのになぜゼッケン7の82年KR500が存在するのでしょう?日本ブログ村カワサキランキングに登録中です。クリックすると同サイトにリンクします。 https://bike.blogmura.com/kawasaki/KROG(ケロッグ)ホームページへのリンク http://u-go.to/krog/ カモシカさんのヤフーブログによると82年にKawasaki... 続きを読む

あなたはシングル?それともダブル?

と言ってもウイスキーの水割りではありません。(笑)その前に新年の 挨拶を忘れてました。謹賀新年絵文字解説:正月にちなんで左から門松、初夢 で縁起のいいとされる一富士、二鷹、三なすび…皆さんはいい初夢をましたか?私は上司からしばかれる夢を見ました。ナハハ まあ今年も宜しくお願いします。 私は午前中にKRで初乗りを済ませてきました。 セルフタイマー撮影に初挑戦です。EVERY REC... 続きを読む

カワサキロータリーバルブ理論

KR250のパワーユニットに取り入れられたR.R.I.S(ロータリー・リードバルブ・インテーク・システムの略)一体、これはどんなメカニズムだったでしょうか?※ロータリーバルブ式2サイクルエンジンの特徴:極低速のトルクは細いものの中速から高速の幅広い域での力強いトルク発生が見込める。日本ブログ村カワサキランキングに登録中です。クリックすると同サイトにリンクします。 https://bike.blogmura.com/kawasaki/KROG... 続きを読む

KR500水冷スクエア4エンジンが吠える!

81年型KawasakiKR500バイク雑誌RACERSにも紹介された81年型KR500ライダーはコークバリントン(南アフリカ出身)この年はダッチTT、フィンランドGPと二度の3位入賞を果たしてランキングは8位を獲得した。日本ブログ村カワサキランキングに登録中です。クリックすると同サイトにリンクします。 https://bike.blogmura.com/kawasaki/KROG(ケロッグ)ホームページへのリンク http://u-go.to/krog/82年型K... 続きを読む

ウルフさん、ダイジさんとの相馬ミーティング

2台のレーサーレプリカが6号線をひたすら南下国道6号線亘理公園向えのサンクスでウォーターウルフΓに乗るウルフさん(Aさん)と9時40分に合流「やあ、ウルフさん。」コーヒータイムの後、2台でツルんで国道6号線を南下して相馬を目指します。ウルフさんは11月20日(土)のSUGOサーキット走行会に出場したいと張り切ってました。日本ブログ村カワサキランキングに登録中です。クリックすると同サイトにリンクします... 続きを読む

2ストバイクの非日常的世界を満喫する

Room No.29L主催Hentai同好会&KROG東北支部協賛ミーティング会場となった山形観光物産会館(山形県上山市)の場所前編を見てないかたはこちらをクリックしてください。http://blogs.yahoo.co.jp/bgytw146/27095148.html詳しい地図で見る今回見かけたRZ系の車両を紹介する。前回のいわきミーティングでも紹介しているがRZ系はカスタム度が高く(エンジン、足回り、外装…)美しいマシンが多いのが特徴である。ミーティングに... 続きを読む

2ストバイク25台が山形に集結(前編)

Room No.29L主催hentai同好会、KROG協賛2ストバイク山形ミーティング 定刻8時半にRoom No.29Lのシゲキさんが先導する三本木グループと私を含めた仙台グループが住吉台団地入口のサンクスで合流。 初顔合わせのかたも何人か来ていた。人のつながりがまた別なつながりとなって連鎖的に広がってきた。人脈は宝なりを実感した時でもあった。そして、友達のパパさんがなんとZRX-400に乗って登場!これにはサプライズ!それ... 続きを読む

勝てなくてもいい、ライムのマシンが走っていれば…

ライバルTZ500、RG500ガンマに対してスリップストリームが効く!!キングケニーの背中がやけに近く感じられた81年シルバーストーンの18ラップ隔月発刊誌RACERS 06内容:KR500を中心にしたKawasakiワークスレーサーの特集号(他はX-09、ZX-RR)                        &nb... 続きを読む

イカツイバイク!KR500

今日はKROG東北支部のshuuさんのご協力で超レアなものをお見せしましょう。ヌヌッ!ライムグリーンの異色マシンKR500…どう見ても精巧な模型に見えます。上から見下ろしてみましょう。このタンク(実際はアルミモノコックフレームの中にガソリンが入るのでダミータンクです)やテールボックスの異様なまでの四角さ、ゴツサ、武骨さはさすが天下の異色マシン!でも四角さは外観だけにとどまらないのです。なんとエンジンも... 続きを読む

蔵王ミーティングの段取り

9月12日(日)に開催されるRoom No,29L-KROG東北支部協賛蔵王ミーティングまであと一週間まずは午前中(10時ころ)ホームセンターまでGO!日本ブログ村カワサキランキングに登録中です。クリックすると同サイトにリンクします。 https://bike.blogmura.com/kawasaki/KROG(ケロッグ)ホームページへのリンク http://u-go.to/krog/ここで求めたのは皮用のスプレー塗料「染めQ」のエバーグリーン(カワサキ純正ライムグ... 続きを読む

KRストレートフラッシュの完成!

2010年KROG三京ミーティング開催8月28日(土)PM10:00、於第三京浜保土ヶ谷PAKROG東北支部の私とCさん、そしてバイク仲間のパパさんの3人は4輪車に相乗りして定刻1時間半前の8時半に保土ヶ谷PAに到着しました。写真のレストランで腹ごしらえをしてKROGの仲間の到着を待ちます。日本ブログ村カワサキランキングに登録中です。クリックすると同サイトにリンクします。 https://bike.blogmura.com/kawa... 続きを読む

KRでサーキットレッスンを受ける清水国明

Riding Lesson by Mr Hiro大阪のKRマニアaka-Pさんよりこんなビデオをいただきました。 左が元カワサキワークスライダーのミスター・ヒロこと和田将宏さん、右がタレントの国武舞こと清水国明さんです。マシンはなんと初期型KR250、ミスター・ヒロがシルバー、国武舞はライムグリーンのマシンに乗ります。サーキットは中山サーキットです。このころ、国武舞はサーキットデビューしたばかりで、やたらとハングオン(今... 続きを読む

真夏の夜の熱い祭典がやって来た

気分はキャノンボール!!※1981年に公開された米国映画「キャノンボール」(邦題、激走5000キロ)でイベント開催を宣言するセリフです。(ただしこの映画のような非合法レースでなく、単なるミーティングであることをお断りします。)KROG三京ミーティング8月28日開催日本ブログ村カワサキランキングに登録中です。クリックすると同サイトにリンクします。 https://bike.blogmura.com/kawasaki/KROG(ケロッグ... 続きを読む

KR750の官能的なサウンド♪

スパフランコルシャンサーキットで行われたクラシックレースに出場したKR750とミック・グラント日本ブログ村カワサキランキングに登録中です。クリックすると同サイトにリンクします。 https://bike.blogmura.com/kawasaki/KROG(ケロッグ)本部ホームページへのリンク http://u-go.to/krog/注:KR750はライバルのTZ750に対抗するために、空冷マシンH2R(市販車H2をベースにして作られたレーサー)を設計... 続きを読む

KR-1のDVD

ある人から頂いたビデオとDVDきょうはKR-1のビデオを紹介します。Ride Onというビデオがありましたが、販売される前のサーキットの試乗を撮影したものです。なんとKR-1は乾燥重量が123Kgしかないんですね。これは2スト250レプリカの中でも最軽量。そして45馬力のハイパワー強力なトルク、しっかりとした足回り…速いわけです。日本ブログ村カワサキランキングに登録中です。クリックすると同サイトにリンクします... 続きを読む

準レーサー仕様RZ公道デビュー動画

緊急オフ会開催日本ブログ村カワサキランキングに登録中です。クリックすると同サイトにリンクします。 https://bike.blogmura.com/kawasaki/KROG(ケロッグ)ホームページへのリンク http://u-go.to/krog/バイク仲間qaqさんから、朝メールが入りました。「RZが仕上がったのでミーティングしませんか?」早速バイク友達数人に連絡、急でしたが4人が集まりました。きょうのオフ会の場所は宮城県奥松島、2月初旬にくしくもqa... 続きを読む

閖上朝市オフ会(動画入り)

朝市でにぎわう宮城県名取市閖上漁港日本ブログ村バイク部門カワサキランキングに登録しています。クリックすると同サイトにワープします。 https://bike.blogmura.com/kawasaki/6月13日(日)これがきょうのオフ会の初めの舞台です。この朝市は毎週日曜日の朝6時~9時の間に開かれています。 朝市の会場でくつろぐバイク友達のside7さん(左)とSさん(右)です。お二人ともキムチと水餃子セットを食べていました。写真には... 続きを読む

BEET KR310の実力とは?

    BEET KR310とは?1984年にデビューしたKR250日本ブログ村カワサキランキングに登録中です。クリックすると同サイトにリンクします。 https://bike.blogmura.com/kawasaki/KROG(ケロッグ)ホームページへのリンク http://u-go.to/krog/ウイリーするKR他車に比べて数少ないKRのチュ-ニングパーツ、技法についてお伝えします。初めはピットクルー津田沼製のパーツです。左がアルミ削り出しトップブリッジ... 続きを読む

拝啓Kawasakiバイクマガジン御中

6月1日発売のカワサキバイクマガジン日本ブログ村カワサキランキングに登録中です。クリックすると同サイトにリンクします。 https://bike.blogmura.com/kawasaki/KROG(ケロッグ)ホームページへのリンク http://u-go.to/krog/4月25日の正午ころ、福島県の臨海地域、いわき市アクアマリンふくしまは一種の興奮に包まれていました。カワサキライダーの総本山カワサキバイクマガジンの取材のほか、駆けつけた2台のパラレルマシ... 続きを読む