BEETチャンバーのインプレ よくチャンバーを装着すると音にごまかされる(音だけ大きくなってパワーはかわらない。逆にパワーが落ちた)という話をよく聞きますが、このチャンバーは本物(当たり)でした。実は10年ほど前に某社のチャンバーを装着してトルクがなくなって、一日でノーマルに戻した苦い経験があったのでKROGの会長やKRチャンバーの比較をしてHPに掲載しているtetsuma3さんの意見を参考にして検討して、偶然にもヤフオクに売られていたBEET製チ... 続きを読む
ショートコースゴルフ1月月例会 1月24日、会員3名によって福島県南相馬市小高区の小高ファミリーゴルフクラブにて開催されました。本同好会の主旨はこの不景気な世の中で、今までの金のかかるレジャー的ゴルフ(カート付き、高額なレストハウスでの昼食、ビール…)を見直し、ゴルフを純粋なスポーツとしてとらえ、安価(小遣い銭程度)なショートコース(ハーフ~5ホール)でアイアンショット、パターを中心とした練習をして上達しようというものです。今回のコー... 続きを読む
レーシングシートの塗装 FRPレーシングシートの塗装は剥離剤で前のシルバーの塗装を落として、下塗りしてウレタンスプレーでワークスカラーのライムグリーンに塗って、ホワイトのラインを入れて色分けした部分にアクセントとなるように市販のラインテープを貼りました。トップコートにウレタンのクリアを吹いて完成です。スポンサーステッカーはタミヤのプラモデルの完成図を拡大コピーして型を取り、看板屋さんに色を指定して作ってもらいました。問題の... 続きを読む
超レア!KR用レーシングシート、エアロシャークフェンダー入手 2008年夏、ネットでピットクルー津田沼というところで、KR500風フルカウルキットを製作していたことを知りました。電話で問い合わせたところそのキットはすでに絶版で再製作もできないとのこと…しかたなく入手をあきらめていたところ、いつも行っている解体屋で偶然にもこのキットのシート(シルバーに塗装されて、一部切断されていた)を発見!一見他車流用?(KR-1、400ガンマ)と思いましたが、チャンバーやガソリンタンクの欠... 続きを読む
雪化粧した津軽富士 年明けから青森に出張しています。世界遺産の白神山地の近くです。この日は地吹雪や曇天で見えない雪化粧の津軽富士が快晴とともに顔を出しました。うーーんbeautiful!雪が融けたら、この辺の林道をバイクで走り回りたいですねー。... 続きを読む
鬱に悩むかたのご相談お持ちしております! 4年前の2005年12月、転勤先の東京から九州出張を言い渡された私は、慣れない土地での仕事と家族から離れた寂しさからうつ病を発症しました。周囲からは本当にうつ病なら「自分はうつ病だ」とわかるわけがない。能力がないのでは?やる気がないのでは?などと誤解されました。状態をわかりやすく言えば、車で言えば排気量が1/10になった感じと言えばわかっていただけるでしょうか?この状態が一時的でなくずっと継続して続くのです... 続きを読む [タグ] 勝つまで何度でも挑んでやる!
亘理ツーリング 1月4日、2009年初のツーリングは少しでも雪の少ない県南の亘理町へ…できれば林道を走りたかったのですが、阿武隈山地の峠道の日陰はアイスバーン状態。やむなく引き返して平野部~海岸にターゲットを変更。亘理のお城の入口のところの米沢ラーメン「すえひろ」に入りました。写真はチャーシュー麺800円です。独特のちじれた麺が特徴、味はあっさりしていました。初対面で27年生まれの脱サラのご主人とバイク談義とゴルフ談議に花が... 続きを読む
KR500レプリカ軽量化作戦 KRのようなカスタムパーツの少ないマシンをチューニングするうえで簡単にできること、そしてコストパフォーマンスの高いことはマシンの軽量化です。レーサーのように走るのに必要な機能のみというわけにはいきませんが、通常の使用に支障のないパーツは撤去して軽量化しました。内訳はタンデム用ステップ切断で≒2kg、チャンバーサイレンサーカバーで≒1kg、ノーマルチャンバーからBEET製チャンバーの交換で≒2kg、バッテリ... 続きを読む
東北ゴルフショートコース情報 年末年始は福島県のショートコース(9ホール)に3日間行って、106ヤード~216ヤードを延72ホール回ってきました。プレイ料金は一日回り放題で平日2,000円、土日2,500円です。アップダウンのある難しいコースで、コンデションはやや荒れていましたが、非常に有意義な練習ができました。このコースのほかに宮城県1ヵ所(9ホール)プレイ料1回りで平日1,100円、土日1,600円、青森県1ヵ所(5ホール)プレイ料一日回り放題で年中... 続きを読む
貞山堀~蒲生探検 2008年7月13日(日)夏晴れの一日、深沼海岸~貞山堀~蒲生というコースを走ってきました。貞山堀は東北の覇者伊達政宗公が江戸時代に作った運河です。釣り客も訪れる憩いの場です。のんびりとした雰囲気が気に入っています。この日は初夏の日差しがまぶしく感じられました。写真は①深沼貞山大橋から撮影した貞山堀②南蒲生海岸から撮影した深沼方面の海(太平洋)です。... 続きを読む
金をかけないでゴルフを楽しもう。上達しよう。 仕事柄、出張が多いので地方に行くとショートコース(ハーフetc)のゴルフ場を探しては腕を磨いています。実戦を積むのが上達には近道ですが、正式のコースは金がかかります。私は東北地方で3つのショートコースを知っています。土日祝を中心に一緒に回っていただけるかた募集中です。ちなみに私の腕前は110~120のアベレージです。一緒に上達しましょう。... 続きを読む
チューニングKRの紹介 KROG ミックです。あけましておめでとうございます。今年も本ブログを宜しくお願いします。本ブログに投稿いただいたturn overさんが世界GPを制覇した79年型のレーサーKR250のレプリカマシンを製作したいとのことで、雑誌の切り抜きですが2つのチューニングKRを紹介します。(写真参照)参考になれば幸いです。①NAKAMURA-YA KR250バーハンドル仕様、キャブレター:ファンネル仕様、チャンバー:スガヤ、フロント周りRGV250γ移植、... 続きを読む