fc2ブログ

真の強者は寡黙でいい

マーク・ハントの武骨さ彼はけして相手を挑発しない。また相手の挑発に乗らない。彼は極めて謙虚である。そして、彼は寡黙である。彼はけしてスマートではないがタフネスである。彼は泥臭く、汗臭いかも知れない。彼は絶対に逃げない。打たれることを恐れない。でも結果だけは出す。私も彼のように寡黙な男でありたい!K-1 WorldGP2001... 続きを読む

9月の蔵王を走る会、本日開催

宮城を代表する山、蔵王エコーラインをバイクで楽しむ♪今回ミーティング発参加のSRさんのW650と私のKRは9時前に国道286号線―茂庭の交差点そばのコンビニサンクスでとっちゃん(CB400SF)と待ち合わせました。きょうは日は差しませんが暑くもなく、寒くもなくライダーにとっては絶好のコンディションです。日本ブログ村カワサキランキングに登録中です。クリックすると同サイトにリンクします。 https://bike.bl... 続きを読む

9月の蔵王を走る会告示

さわやかな秋の蔵王を走りませんか?本日、好天につき予定通り開催します。日時:9月25日(日) 集合場所:遠刈田温泉神社大鳥居前集合時間:10時半集合 走行会ルート:遠刈田~蔵王エコーライン~蔵王山頂(御釜)※御釜付近で12時~12時半ころ、山形から参加するかたと合流予定です。(アクセスは宮城県側、山形県側どちらでもどうぞ)参加資格:二輪、四輪を問わずどなたでもご参加ください。※本ミーティングは10月... 続きを読む

大津波で大きくえぐられた川の中州の有人島

    大津波が家屋もろとも島を大きくえぐり取る!これは4年前の2007年11月に撮影した宮城県石巻市北上川河口である。つい最近、ほぼ同じ場所で撮影したアングルである。皆さんもこの違いに唖然とするだろう。このうずたかく積み上げられた瓦礫はもちろん、今回の震災によるものである。それと川へりに沿って積まれた土納袋を見るにつけ、地震によって尋常でない地盤沈下が起きたことを改めて知らされる。撮影:2011... 続きを読む

石巻焼きそばを食べて石巻を復興しよう!

    郷里、石巻に復興を!昨日は墓参りと巻石の確認で郷里の石巻を宮城交通高速バスで訪れた。巻石の現状については昨日ブログに掲載した通りであり、意気消沈する。しかし泣き言ばかり言ってられない。そこできょうは石巻を元気づけるキャラクターとご当地グルメ(B級)を紹介する。高速バスを降りて石巻駅に着くとやはり閑散としていた。仙石線(仙台と石巻を結ぶJR線)も全線復旧していないせいもあるだろう。また女川行... 続きを読む

石巻の巻石の無残な現状

       石巻の語源となった巻石 この写真は昭和初期に撮られ絵葉書になった珍しい石巻の巻石(波が石を巻くように見えるためこの名がついた)である。(写真提供:yahooブロッガー泰弘さん)  対岸の木造家屋に注目。この石は私も含めて石巻出身の人にとって心のよりどころでもあり、誇りでもある。 ※石巻の語源、巻石へのリンクhttp://blogs.yahoo.co.jp/bgytw146/19895062.html     昭和初期... 続きを読む

舞踏会で芽生えたロマンス❤…

 芥川龍之介大正8年(1919年)作「舞踏会」 明治十九年十一月三日の夜であつた。当時十七歳だつた○○家の令嬢明子は、頭の禿げた父親と一緒に、今夜の舞踏会が催さるべく鹿鳴館の階段を上って行った。明るいガスの光に照らされた、幅の広い階段の両側には、ほとんど人工に近い大輪の菊の花が、三重の籬(まがき)を造つていた。  菊は一番奥のがうす紅、中程のが濃い黄色、一番前のが真っ白な花びらをふさの如く乱して... 続きを読む

週末のささやかな晩酌♪

仕事を終え、ささやかな晩酌でかけがえのない週末のひと時を過ごす。 きょうは最近の私の飲み方を紹介します。バイク趣味もそうですが酒飲みのこだわり(酒の銘柄、酒の肴、入れ物…)は人それぞれこだわりがあります。  私は晩酌は体のことを考えて毎日はしません。晩酌する曜日は概ね水曜、金曜、日曜としています。  昨年までは日本酒で晩酌をすることはけしてしなかった(ビール、焼酎、ウイスキー)私ですが、昨... 続きを読む

個性派KRがそろった今年の三京MT

個性派KRが勢ぞろいした今年の三京ミーティング去る8月27日(土)神奈川県三京ミーティング(於:第三京浜保土ヶ谷PA)に参加したKROGのマシンをきょうは紹介します。(写真提供:KROG,RED WINGS会長)おなじみKR-1ベースのKR500レプリカは中村顧問のマシンです。非常にきれいにセンス良く塗り分けられています。フロントカウル、チャンバーはさりげなくBEET製を採用。日本ブログ村カワサキラ... 続きを読む

息子の自転車をライムに塗れ!

 私が10年前に塗り替えた息子の自転車です。元の色はオレンジでした。日本ブログ村カワサキランキングに登録中です。クリックすると同サイトにリンクします。 https://bike.blogmura.com/kawasaki/息子は当時喜んでいましたが、反抗期を向かえたのは言うまでもありません(笑)... 続きを読む

私の過去を全て黒く塗りつぶしたい!

私の過去を全て否定し黒く塗りたい!この歌を聞いた時、私は心の共鳴を感じた。皆さんは既におわかりだろうか?私の性格が彼に似ていることを…彼(ミック・ジャガー)の気持ちは私には痛いほどわかるのだ!Rolling Stones - Paint It Black - Live '89 Atlantic City黒で塗りつぶせ!赤いドアを見ると、黒で塗りつぶしたくなるんだ!他の色はいらない。みんな黒に塗っちまうんだ!夏服を着て歩く女の子達を見ると俺は顔をそむ... 続きを読む

KROG蔵王ミーティング詳細変更通知

KROG本部&東北支部共催蔵王ミーティング 宮城県側と山形県側に待ち合せ場所を設定日時 平成23年10月23日(日)AM11:30集合※雨天中止は前日夜10時まで決定し本ブログに掲載します。宮城県側集合場所 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉仲町「刈田嶺神社」大鳥居前(付近に駐車場あり)刈田嶺神社の位置山形県側待ち合せ場所 山形県山形市表蔵王68番地、国道13号線沿い「山形観光物産館」AM10:00集合~蔵... 続きを読む

side7さんとの歓談♪

    津波の被害で移転した石巻市役所 ご存知石森章太郎の仮面ライダー、こういう等身大の人形(他にサイボーグ009)が石巻市内の各所にディスプレーされています。  この人形の前に腰かけていた私の前に4才くらい子供のいる親子連れがやってきて、仮面ライダーにさわって遊んでいたのが印象的でした。  やはり彼は今も昔ももヒーローなのです。今の東北にはこんなヒーローの登場が求められているのかも知れま... 続きを読む

震災後初のゴルフコンペ

          震災後初のゴルフコンペサラリーマンの皆さんには思い当たるふしはないだろうか?サラリーマン生活はストレスとの戦いと言ってもいい過ぎでないだろう。このところ、仕事に追われる日が続いていた。でも仕事が全てではない。台風12号が上陸したきょうだったが幸いきょうの某コンペは中止にならなかった。朝早く起きると私は会場となった仙台市太白区のグレースリッジカントリークラブに向かった。 オリエン... 続きを読む