fc2ブログ

令和3年1月のブログ棚卸を公開します

本日は月末なのでブログの棚卸を公開したい。今年初となるのでマンネリ化を避けるために趣向を凝らしてみた。追って紹介したい。先ずは最近どんな記事が読まれているか?Googleアナリティクスの分析を掲載する。ベスト10のうち、4記事が新型コロナ絡みの記事であった。その他は私生活を曝け出した記事などもコンスタントなアクセス数があるようだ。今年の冬は寒いので仙台の気候にちなんだ記事も多い。今回は定番の歴史ものやDI... 続きを読む

季節の分水嶺を前にしたカフェ訪問(ドトール北仙台駅前店)

 Electric Light Orchestra - Twilight (Official Video) リンク曲について Twilight(トワイライト)は英国のロックバンドであるエレクトリック・ライト・オーケストラ(ELO)の1981年のヒット曲である。この曲も若かりし頃よくカーステレオで聞いた曲である。大変リズムのいい曲だが、爽快感とともに、宇宙空間での無重力遊泳を彷彿とさせる演出を重ねる。空中遊泳と言えば、自分はとくヴァン・ヘイレンのDreams(ドリ... 続きを読む

三月並みの仙台台原地区散歩

一昨日の仙台は三月並みの気温になった。私は陽気に誘われて散歩に出てみた。ドン・キホーテ台原店にバイクを止めて向かったのは隣町の梅田町方面である。途中生協を通過したが、頬に当たる風はとても大寒の頃とは思えぬほどの生温さであった。気温は9度くらいはあったと記憶している。台原地区の空き地に差し掛かった。ちょっと前までは住宅が建っていた辺りが広場になっていて、見慣れない風景である。台原地区はこのように河岸... 続きを読む

東京オリンピックは開催できます!内閣官房参与高橋洋一氏

髙橋洋一チャンネル 第88回 オリンピックは開催するのか?中止なのか?悲観論の中止はやっぱりマスコミ?リンク動画について高橋洋一チャンネルからの引用である。高橋洋一氏は内閣官房参与を務めているが、ユーチューバーでもある。スレッドの「東京オリンピック開催への見通し」は昨日の1月27日に掲載したばかりだが、既に16万回も再生され、開催への人々の関心の高さがうかがえる。結論から言えば「できるはずだ」と言う... 続きを読む

PCR検査のCT値を変えよ!松田学氏が著名運動を開始

【署名用】私たちは日本政府に強く要望します。シリーズ 新型コロナ対策を抜本転換せよ!#拡散希望​混乱を極める最近の新型コロナの情勢だが、政策シンクタンクの松田政策研究所の運営者である松田学氏がPCR検査におけるCT値の変更(統一)を求める著名運動を開始した。CT値とは検体から抽出したウイルスを乗する回数のことで、この回数を多くして陽性かどうかを判定する手法である。問題はこのCT値がまちまちであることである。... 続きを読む

朝カフェをカフェ・ヴェローチェ仙台一番町店に変えた理由

VIVALDI - LUTE / GUITAR CONCERTO IN D MAJOR - ORGAN SOLO ARR. JONATHAN SCOTTリンク曲について今宵は週の中休みのささやかな前夜祭である。アントニオ・ヴィヴァルディ(1678~1741)作曲、ジョナサン・スコット演奏のチャーチオルガンの調べに酔いながら、週の前半を振り返っている。ちょっとしたいざこざはあったものの、至って冷静であり、けして自分を失うことはない。それは常日頃から自己を客観する習慣がついて... 続きを読む

コロナの入院拒否者に刑事罰適用は行き過ぎ!

号外【ニュースを斬る!】シリーズ新型コロナ対策を抜本転換せよ! 新型コロナ対策の抜本転換を! 専門家たちが見るコロナの真相と松田学からの提言リンク動画について松田政策研究所チャンネルからの引用である。新型コロナウイルス対策の特別措置法などの改正案をめぐり、与党と野党が明日から会談に入る。最悪の場合コロナに感染して入院を拒否した場合、刑事罰を課される可能性も出てきた。本当にそこまでする必要があるのだろ... 続きを読む

水の森公園散策路のプレウォーキング

本日は前回断念した水の森公園のプレウォーキングを行った。プレ(予行)と言うのは、天気がいまいちコンディションがよくないからである。(本日の仙台の天気は曇天で最高気温5度)どうせ歩くなら天気のいい日に全周歩きたい。そんな気持ちが私の脳裏を過った。そうは言うものの、丸田沢の水の森公園散策路は全周しても約3・2キロしかないので、ハイキングコースに毛の生えた程度である。アプローチとしては桜ケ丘入口のところ... 続きを読む

セリアの柿ピーで愉しむ至福の晩酌タイム

  ABBA - Eagle (Germany 1978)  リンク曲についてABBA(アバ)の曲をリンクするのは何年ぶりだろう?ここ数年記憶がないのでだいぶ前と考えている。但し、このEagle(イーグル)は間違いなく初めてのリンクである。この曲から思い浮かべるのはサイモン&ガーファンクルの歌ったCondor Pasa(コンドルは飛んで行く)である。猛禽類の頂点に君臨するイーグルが大空を悠然と舞う。今宵はそんなイメージを脳裏に浮かべつつ、至福の... 続きを読む
 ABBA♪  -  -

或る公園周遊路へ馳せる夢

 The Magnificent Seven • Main Theme • Elmer Bernstein リンク曲についてThe Magnificent Seven(荒野の七人)のテーマ音楽である。自分はこれほどスケールの大きな西部劇音楽を知らない。まさに西部劇の本流を行くという荒野の七人だが、その主役がユル・ブリンナー(1920~1985)であった。スキンヘッド👨‍🦲がよく似合うが、葉巻を咥えても絵になる俳優であった。ガンアクションも超一流で、その外見とも相まって黒ヒ... 続きを読む

DIYでMDF建具の戸当たりを補修

ちょっとした弾みでMDF製(紙を圧縮して作った建材)の扉の戸当たりが外れた。接着剤を使えば直ると思ったが、再発防止を考えて敢えて釘止めとした。私はトステムビバで購入した100ボルト式の電動ドリルを持っているが、先ずは正面から穴を開けることにした。ドリルのキリ先はダイソーで購入した百均製品である。鉄鋼用となっているが、もちろんMDFにも使える。使用したキリ先の外径は2ミリである。先ずは50センチほどのピッ... 続きを読む

みちのく春秋新春号発売

私の歴史作品が文芸誌みちのく春秋の新春号(Vol,37)に掲載された。みちのく春秋は年に4回発行される季刊誌である。私がこの文芸誌に投稿を始めたのが2014年の秋なので、今年で7年目となる。これまで仙台藩士支倉常長のことや、サラリーマン啓発書などを執筆してきたが、今は『東街道をゆく』という作品を書いている。私が東街道のことを強く意識するようになったきっかけが、宮城県南部の亘理郡山元町の喫茶「遊」である。... 続きを読む

凍てつく帰宅の後、小山本家「界」で広がる新天地

  Vangelis - Chariots Of Fire Live orchestra HD  リンク曲についてVangelis - Chariots Of Fireは映画音楽だが煙草のフィリップモリスという煙草のCM(80年代半ば)に使われた曲である。イメージとしては格調が高く壮大な宇宙を思い浮かべる曲で、非常に気に入っている。CMに使われた映像も宇宙空間に浮かぶ星のUP画像であった。このCMをYOU TUBEで探したが、残念ながら見つからなかった。せめてオーケストラバージョンで... 続きを読む

久しぶりにカフェ・ヴェローチェ仙台一番町店

本日の仙台の天気は晴れ時々曇り・最高気温は4度・最低気温は-4度であった。いつものように朝一番でサンマルクカフェ仙台一番町店を訪ねたところ、生憎休みだった。😆但し隣のカフェ・ヴェローチェ仙台一番町店は開いていた。一番乗りとまでは行かなかったが、三番乗りくらいで入店できた。久しぶりに2階に上がってみた。お目当ての席であるコーナーの席が空いていたのはラッキーであった。眼下に広がる一番町(別名:仙台マー... 続きを読む

緊急非常事態宣言で経済が更に潰れる!真の原因とは?

 【緊急事態宣言】日本国民を殺す気か!【WiLL増刊号#388】 リンク動画についてWill増刊号からのリンクである。緊急非常事態宣言が更に広がりつつある。関東の4都県に始まった緊急非常事態宣言が関西や東海にも飛び火して、更に広まる気配さえある。これに際し我々はどういう見方をすればいいのだろうか?本日はWill増刊号のリンク動画を借りて、その真相に迫りたい。厚労省や医師会は医療機関が逼迫していると騒いでいるが、... 続きを読む

人類に明るい未来到来か?老化を遅らす画期的治療

老化細胞を狙い撃ちして除去。アンチエイジングに大きな前進。日本の研究が人類の健康生活を大きく変えるかもしれない研究成果リンク動画について神河が征く/わかるニュース解説からのリンクである。我々にとって老化は避けがたい現象であるが、近い将来老化を大幅に遅らせることが可能になる可能性がある。不老不死という言葉があるが、動画の内容は「死なない」という意味ではなく、「老化の度合いを遅らせ得ることが可能」とい... 続きを読む

健康診断を終え、オンザロックを嗜む至福のウイークエンド

 Blue Angels - Dreams, by Van Halen (cockpit POV) リンク曲について自分はリスクを覚悟の上でYOU TUBEをリンクしている。詳しくは述べないがYOU TUBEをリンクしたFC2ブログはGoogleサイトからマークされやすい。またブログにリンクしたYOU TUBE動画は、NHKなどの規制の対象とされ、いつリンク無効となってもおかしくないからである。それでもリスクを冒してでもYOU TUBEをリンクするのは、リスクを補って余りあるほどのベ... 続きを読む

緊急非常事態は必要なし!松田政策研究所チャンネル

第16回【2021/01/12】生放送「検証緊急事態宣言!迷走する菅政権」リンク動画について去る1月12日掲載の松田政策研究所チャンネルからの引用である。松田政策研究所チャンネルは松田学氏により設立された政治団体であり、政策シンクタンクでもある。新型コロナにおいて、同チャンネルはこれまでに他のメディアのほとんどが述べないことを報じてきた。それは新型コロナそのものが、事実を屈曲させた感染症(真実を見誤っている)... 続きを読む

年始を迎えた郷里石巻と空中散歩

  2021年最初の石巻の空中散歩  リンク動画について石巻のユーチューバー黒澤健一 /Kenichi Kurosawaからの引用である。黒澤氏は水回りの仕事をしている会社の店長をしておられる。仕事の合間にドローンを使って石巻の空撮をしているが、本日はその動画をリンクさせて頂いた。最初に登場するのは石巻市が109億円の額を投じて建設している複合文化施設「まきあーとテラス」である。1月に竣工ということで建物のほうの工事は... 続きを読む

休日前の雪道の帰宅&晩酌で生き返る😄

ARRIVAL OF THE QUEEN OF SHEBA – HANDEL – ST SILAS CHURCH, BLACKBURN - JONATHAN SCOTT (ORGAN SOLO)リンク曲についてジョナサン・スコット演奏のオペラ曲「シバの女王の入城」である。ヘンデル作曲の曲は今から273年前の1748年に作られたが、少しも色褪せないものがある。宝石のような輝きを持った曲と感じ、リンクに至った次第である。このところ、すっかり彼の曲のリンクが多くなったが、何よりもオーソドックスな演... 続きを読む

ネアンデルタール人の遺伝子を持つ人はコロナで重症化し易い?

  松田学のニュース解説 ネアンデルタール人遺伝子説  リンク動画について松田政策研究所チャンネルからの引用である。新型コロナの重症化に関して、ネアンデルタール人の遺伝子が関与している可能性があるという。この説は沖縄科学技術大学院大学のペーポ教授によって発表され、2020年9月30日にネイチャーに掲載された。画像はネアンデルタール人男性の頭蓋骨から復元された生前の顔である。骨太で筋肉質であり、いか... 続きを読む

穴だらけのPCRそれでもあなたは感染者数を信じますか?

陽性反応を信じるな!PCR検査は信用してはいけない‼内海聡の【新型コロナ総括】②リンク動画について以前も拙ブログに登場した内科医内海聡氏のYOU TUBEスレッドからの引用である。新型コロナ感染拡大に対して関東の4都県(東京・神奈川・千葉・埼玉)で緊急事態宣言が出された。今はこれに引き続き、大阪、京都、兵庫の3府県の宣言が検討されている。本日はコロナ禍の根源となっているPCR検査について述べたい。言うまでもなくPC... 続きを読む

最高気温1度の中でのウォーキング

BIZET FARANDOLE - THE ORGAN OF MONTSERRAT ABBEY (JONATHAN SCOTT - ORGANIST)リンク曲についてジョナサン・スコット演奏の「アルルの女」である。フランスの作曲家・ジョルジュ・ビゼーが作曲した全27曲の付随音楽であり、アルフォンス・ドーデの同名の短編小説『アルルの女(フランス語版)』およびそれに基づく戯曲 の上演のために1872年に作曲された。非常にスピーディーな曲だが、それを難なく弾きこなすスコットの技... 続きを読む

さかなクンの愛車は2トンダンプ

 【愛車公開!!】さかなクンとドライブ  リンク動画について今日はさかなクン🐟🧑(1975年生まれ。魚類学者、東京海洋大学客員准教授、タレント)の愛車を紹介したい。なんと昭和55年(1980年)製の三菱ふそうキャンターの2トンダンプである。✋😮🤚土建業や設備工事を営まれているかたの一部で、今でも所有しておられるかたがおられるものと察している。さかなクンのもとに来る前、このダンプは北海道で活躍していたとの... 続きを読む

最強の寒波を前にやれることをやりました

今冬、三度目にして最強の寒波が襲来しようとしている。これは明日からの仙台の週間天気予報である。1月8日、9日、10日の最低気温に注目。何と氷点下8度や9度と言った仙台では驚くような数値が予想されている。ここ数年は暖冬が続いていたが、このような低い数値はここしばらく自分の記憶にないものである。🥶😨恐いのは給湯器の配管が凍ってしまうことである。写真は撮らなかったが、昨日は休日を利して配管の保温をDIY🔧で行... 続きを読む

奄美大島ホノホシ海岸に想いを馳せる小寒のひと時

  2021ウィーンフィル*ニューイヤーコンサート*春の声  リンク曲について1月2日投稿のウイーンフィルニューイヤーコンサートからのリンクである。指揮者はイタリアのレジェンドのリッカルド・ムーティである。新春に相応しい豪華なメンバーだが、ヨハンシュトラウス作曲の「春の声」に合わせてのダンスは、一足早く春気分を感じさせる。女性のカラフルなドレスには目を奪われるが、笑顔で踊る踊り手の表情も見逃せない。ブ... 続きを読む

パソコン袖机にDIYで百均リメイクシートを貼る

先週の土曜日パソコン机脇の袖机の表面にDIYでリメイクシートを貼った。これが現状である。自作の袖机の表面はコンパネ素地のままの状態なので如何にも武骨である。それと今はインターネット検索で大概のことが調べられるので、紙媒体の辞書類は滅多に使わなくなった。然らば断捨離の対象とするべきと考えた。先ずは机の表面についている汚れをウェスで拭き取る。机のサイズは660ミリ×320ミリである。先ずは、キャン★ドゥで... 続きを読む

新型コロナ死者数・重症者数のカラクリを暴く

死亡者数が増える理由とは⁈変異するウイルスにワクチンは効かない!内海聡の【新型コロナ総括】③リンク動画について内科医の内海聡氏はコロナのカラクリを暴く現役の医師である。先ずは内海氏の略歴について紹介したい。1974年兵庫県生まれ。筑波大学医学部卒業後、内科医として東京女子医科大学附属東洋医学研究所、東京警察病院などに勤務した経験がある。著書に『精神科医は今日も、やりたい放題』『医学不要論』などがある。ス... 続きを読む

今年初の番ブラと仙台の積雪事情

  Nocturne No.2 Op 9-2 Cyprien Katsaris  リンク曲についてショパン作曲の夜想曲第2番、ピアノ奏者はフランス人のシプリアン・カツァリス(1951~)である。あれは小学生6年の時だった。西公園にあった天文台を友人と訪ねた際、プラネタリウムを見ながら聞いたのがこの曲だった。恥ずかしながらこの曲の名は知らず仕舞だったが、一昨日BSテレビのCMのクラシックCDの紹介でこの曲が流され、初めて曲名を知った次第であ... 続きを読む

年賀状レス2年目を迎えて

TZKY MARCH - JOHANN STRAUSS I - ORGAN SOLO ARR. JONATHAN SCOTT リンク曲についてパイ王オルガン名手のジョナサン・スコット(イギリス人)演奏のラデツキーマーチである。洋の東西を問わず、新年と言えば躍動感みなぎる曲が好まれる傾向にある気がする。。このラデツキーマーチはクラシック全体の中でも非常に人気の高い曲と言われているが、本日scottbrothersduoがアップしたばかりのスレッドである。新春を愛でるのに相... 続きを読む

大晦日の出来事と今年の初夢👁‍🗨

本日は元日である。よく元旦と元日を混同されているかたがおられるが、元旦は1月1日の午前中のみを指す言葉であり、一日全体を指す言葉は元日となる。昔から縁起をかつぐ日本人は初夢に結構こだわる。縁起のいい初夢と言えば「一富士二鷹三茄子」だが、初夢の日付には下記に示す三つの説1、「大晦日から元日」2、「元日から2日」3、「2日から3日」があり、どれもはっきりした論拠はないようだ。であるならば、その年の前年の... 続きを読む