fc2ブログ

将棋サークルに入ることにしました。

コロナが5類相当のものとなり、改めて、ビジュアルで人と交流することの重要性を噛みしめているが、私は新しい出会いを将棋サークルに求めることにした。昨今の藤井聡太ブームを意識したわけではないが、テレビ対局(NHK杯戦)を毎週のように観戦しているうちに、数十年の間眠っていた私の将棋熱が復活しかけてきたのである。このサークルは囲碁と将棋が同時に開催される。メンバーは将棋が10名ほどであると言う。この日の参加... 続きを読む
[タグ] 将棋サークル

ラグビーW杯フランス大会決勝VSニュージーランドVS南アフリカ

W杯ラグビー【ニュージーランド×南アフリカ決勝】ハイライトリンク動画解説ラグビーW杯フランス大会決勝VSニュージーランドVS南アフリカは昨日の早朝(日本時間AM4時~)パリ近郊のサンドニにあるスタッド・ド・フランスで行われた。決勝に相応しく、約8万という大観衆であった。準決勝のイングランド戦で、差別発言が問題となった南アフリカのフッカー(フォワード第一列目の中央)ボンギ・ムボナンビは結局証拠不十分でお咎めな... 続きを読む

全日本大学女子駅伝前の仙台市街

3945番目の記事である。本日の10月29日、第41回全日本大学女子駅伝対校選手権大会が宮城県仙台市で開催される。これは本日の朝に撮影した写真である。左寄りの歩道橋の桁の下では出場する選手と見られるメンバーがミーティングやウォーミングアップを行っていた。この道路も競技ルートとなっている。本日の競技ルートである。スタートは12時10分だが、本日は市内のあちこちで交通規制が掛けられる。これは駅前通りだが、こ... 続きを読む

三日間の連続勤務(インターバルあり)に入った。

今日から三日間の勤務に入った。シフト(スケジュール)は下記の通りである。通常ならば、二日間の連勤を経て四日間の休みとなるが、今回は変則的な三日連続勤務である。横町コメント3944番目の記事です。賃金が日給制(時給✖8h)なので月末のかき入れ時となります(笑)二日目、三日目の夜勤で眠気を催さないように、しっかりと仮眠をとりながら、ブラックコーヒーなどのカフェイン飲料を摂取しながら頑張りたいと思います。\... 続きを読む

拝啓ブロ友様、ブログのコメント欄を閉じるのはネガティブなことだけではない。

仔細は語りたくないが、事情があってブログのコメント欄を閉じることにした。間もなくブログ開設15周年を目前にしてのことである。何か物足らない気分がしないでもないが、ブログのコメント欄は必要なのだろうか?これについて考えてみたい。FC2ブログは、ゲストブック機能(記事と関係のない事をやり取りできるコーナー)がないなど、非常にコミュニケーションを取りづらいブログであることを以前述べたが、FC2ブログのユーザー... 続きを読む

100均のメタリック塗料でフラット型キャップを塗装

仕事で愛用していたフラット型キャップ(某ホームセンターで購入)だが、つばの上の部分に沁みができてしまった。部分塗装(シルバーメタリックと黒の塗料を混合したもの)を講じたが、どうも目立つようだ。😖💧対応として、つばの部分を黒っぽい色で塗ることにした。使用した塗料は百均のダイソーで以前購入したブラックメタリック(水性)である。メタリックというだけあって、成分には金属の粒状らしきものが含まれている。帽子の... 続きを読む

久しぶりにガストでランチ&給仕ロボットに驚く!

勤務が休みになった本日、私はバイクの自賠責保険の更新手続きをする為に、保険代理店の知人(以前のバイク仲間)と待ち合わせをした。場所は青葉区のガスト仙台北四番丁店である。ガストはご覧のように県道22号線(旧国道4号線)に面している。ガスト北四番丁店ある場所は木町通、道路の向かい側が雨宮町である。私は約束の時間よりも早めにバイクを近くの駐輪場に止め、30分ほどウォーキングしてから彼と逢った。彼とは自賠... 続きを読む

バイクで脳を活性化:体が続くまで乗ります。

【脳トレ】バイクで認知機能が改善?の「バイクと脳の活性化の関係」リンク動画解説ばいたびニュースチャンネル【バイク&旅】さんのYouTube動画のリンクである。以前も掲載したが、脳トレで有名な東北大学の川島隆太教授(加齢医学研究所)は、2011年に「ギア付きのバイクを週に一二度乗ると脳が活性化される」という研究成果を発表した。教授は認知機能とメンタルヘルスにも良い影響があるとし、自らも実践している(少な... 続きを読む

入居から60年超/仙台最古の団地・黒松団地の命運

本日は私がチャンネル登録しているYouTube動画サイト「いたchannel」さんの画像https://www.youtube.com/watch?v=R7ahPWYVAno&t=5sを基に、仙台の古い団地である黒松団地(1960年に造成開始、入居開始は1962年)の昨今の状況と今後の展望についてお伝えしたい。車で走行した動画を収録した動画だが、先ずは走行ルートを確認して頂きたい。黒松団地の計画人口は9000人弱であった。建設が高度経済成長期だけに、期待... 続きを読む

ラグビーW杯準決勝イングランドVS南アフリカ

【ハイライト】ラグビーW杯準決勝イングランドVS南アフリカリンク動画解説本日は早朝からテレビでW杯ラグビーのライブ中継を観た。イングランド対南アフリカの戦いである。奇しくも前回の日本大会の決勝と同カードである。イングランドは準決勝に進出したチームの中で唯一無敗のチームである。4年前の雪辱を喫しているに違いない。南アフリカとしては前回大会からの連覇が掛かっている。それだけにともに負けられない一戦である。... 続きを読む

40年ぶりにグレイスメイトポピーを購入

『くるまにポピー』CM オール阪神・巨人 ダイヤックスリンク動画解説懐かしい1981年のCMだが、ご記憶のかたも多いのではないだろうか?(株)ダイヤケミカルhttps://www.diachemical.co.jp/から発売された車用芳香剤、グレイスメイトポピーである。オール阪神・巨人のユーモラスなやり取りが評判になったCMである。当時はカーマニアを自称していた私も発売と同時に購入した記憶がある。(笑)今回購入したのは、国内販売されて... 続きを読む

ウイークエンドの私/和洋折衷ながらABBA&和風庭園鑑賞

ABBA - Lay All Your Love On Me Official Lyric VideoABBA - Lay All Your Love On Meあなたに会うまでは嫉妬深くなかったでも今は女性全員がに敵に思えるわ独占欲が出てきたの良くないことねあなたは私の唯一の難はタバコだと言ってたけど今は違うの今はすべてが新鮮なのあなたの固定概念はすべて覆されたのお願いだからあなたの想いを無駄にしないであなたの愛を全部私にちょうだい無防備のカモを撃つかのようにちょっとした雑... 続きを読む
 ABBA♪  -  -

昭和の頃の大衆娯楽①マドロス舞踊②股旅舞踊

遠野市の股旅舞踊・マドロス舞踊会「あの娘が泣いてる波止場」作詞:高野公男 作曲:船村徹 思い出したんだとさ逢いたくなったんだとさいくらすれても 女はおんな男心にゃわかるもんかと沖の煙を見ながらあゝ あの娘が泣いてる波止場呼んで みたんだとさ淋しく なったんだとさどうせカーゴの マドロスさんは一夜どまりの 旅の鴎と遠い汽笛を しょんぼりあゝ あの娘が聞いてる 波止場なみだ 捨てたんだとさ待つ気に なったんだと... 続きを読む

アメリカ映画Movin' Onから受けた影響

 Clips from Movin' On the 70s TV Show Movin' On和訳ずっと前に恋人と別れたんだでもテキサス州ネバダ州の彼女の夢を見たしニューハンプシャー州では彼女の名前を呼んだんだ思い直して俺は彼女に電話したああ、大きな車輪が俺を家まで運んでくれるんだ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※アメリカ映画Movin' On解説リンク動画は70年代半ばのアメリカ映画(日本の民放TVでも放映)Movin' Onのオープ... 続きを読む

この仕事で何よりの追い風は晴天である。

本日から二日間の勤務に入った。日が昇るのがだいぶ遅くなってきたが、仙台駅前に着くころには朝日が差してきた。先日も述べたが、この仕事にとっての一番の薬はお客様の笑顔とお礼(ありがとうございますetc)である。この仕事(某企業の送迎)に就いて一カ月半が過ぎた。要領も身に着き、当初感じたようなプレッシャー(他人様の命を預かることへの重圧)も少なくなった。但し油断しているという意味ではない。気を引き締めるべき... 続きを読む
[タグ] 送迎 車線変更 天職

仙台電力ビル再開発計画

【ツインタワー】高さ仙台第1位!電力ビル周辺再開発リンク動画解説仙台都心部にある電力ビルだが、現在再開発の話が進められている。新しいビルの外観はガラス張りで2棟(北棟と南棟)になるという。完成予定は北棟が2029年、南棟が2035年となっている。配置図で建物の位置を確認して頂きたい。南棟の脇にはアネックス棟(別館)が建つ予定である。こちらは立面図である。南棟は180m、北棟は135mとなる予定であ... 続きを読む

「ザ・ウェイ・イット・イズ」&カリフォルニアレーズン

The Way It Is / Bruce Hornsby and the Range 1986【コラム】中東で戦争拡大の危機が迫っている。ハマスとイスラエルの戦争へのイランの介入に対する懸念である。アメリカは地中海に空母打撃群を2隻(①ジェラルド・フォード空母打撃群、②ニミッツ級ドワイト・D・アイゼンハワー空母打撃群)も派遣し、イランへの圧力を強めている。多くの邦人も滞在する地域なので、今後の成り行きからは目が離せない。リンクした曲はブルース・... 続きを読む

藤井聡太七冠、急所で大逆転:永瀬王座を破り八冠を獲得

 王座戦衝撃の大逆転で藤井聡太八冠誕生!!一体何が!? リンク動画解説藤井聡太七冠が永瀬拓矢王座に挑んだ注目の王座戦第4局は、10月12日に京都市東山区のウェスティン都ホテル京都で行われた。戦型は角換わり模様に進み、序盤から双方が桂馬をはねる攻め合い含みの展開になった。(藤井七冠は序盤から中盤にかけて一方的な受けを回避する傾向がある)その後永瀬王座が主導権を握り、対する藤井七冠は長考を重ね、持ち時... 続きを読む

Peter Cetera - Hard to Say I'm Sorry&久しぶりの番ブラ

eter Cetera - Hard to Say I'm Sorry - 2017  リンク曲についてご存じ、シカゴの元ボーカリスト ピーター・セテラ(Peter Cetera 1944年~)の「素直になれなくて」(邦題)である。若年時から今日まで過ぎ去ったことを懺悔する時、なぜあの時もっと素直になれなかったのかが脳裏を過る。まさに後悔先に立たずだが、一人っ子で我儘に育ったがゆえに、小さい頃から素直にはなれなかった気がする。そんな私の我儘を理解... 続きを読む

タモリ78歳にしてこの存在感!ギャラクシー賞を受賞

タモリ、ユーモア溢れるスピーチ/第60回 ギャラクシー賞受賞リンク動画解説タレントのタモリ氏(78)が第60回 ギャラクシー賞(放送批評懇談会が日本の放送文化の質的な向上を願い、優秀番組・個人・団体を顕彰するために、1963年に創設した賞)を受賞した。受賞の席で、司会者から「批評性に富んだ笑い」と振られると、自らを「力の技術もないし過大評価は止めてください」というものの、その博学ぶりはNHKの人気番組ブラ... 続きを読む

雨上がりの今日から連勤に入った!

昨日まで四日連続で休んだ後、今日から二日間の勤務に入った。ラッキーだったのは雨☔が上がったことである。雨上がりの青葉通。ウイークデーだが、早朝とあって往来の人や車は少ない。この後、日も差して西のほうには虹🌈も掛かった。こちらは東二番丁(県道22号)である。インターバルの間の朝の散策はその日の気分次第で行く先を決めている。駅寄りの南町通に直交する横丁は仙台銀座と呼ばれる。庶民的な店が並ぶセクションであ... 続きを読む

世界は戦争に向かうのか?それとも?スティーブン・ピンカー「暴力の人類史」

スティーブン・ピンカー 「暴力の人類史」リンク動画解説大変残念なことだが、パレスチナで憂慮するべき戦いが起きた。イスラエルとパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスとの大規模な戦闘である。メディアの映像を見ていると、罪のない子供たちまでが命を奪われ、目を背けたくなる。これが世界情勢に更なる不穏をもたらすのは疑う余地のないところである。ウクライナでの戦争だけでもたくさんだが、こうあちこち... 続きを読む

ラグビーW杯日本VSアルゼンチン戦

ラグビーフランス大会 日本対アルゼンチンリンク動画解説昨晩、私はテレビの前に釘付けになった。ラグビーW杯フランス大会の日本VSアルゼンチン戦を観戦するためである。この試合に勝ったほうが決勝トーナメントに進出するとあって、にわかファンを含み、多くの方が視聴したことだろう。試合前のインタビューでは「絶対勝ちます」、「勝利を信じています」という声が多かった。一方のアルゼンチンは好調で去年行われた南半球4か国... 続きを読む

NHK杯戦で女流第一人者里見女流五冠が久保九段と対局

【NHK杯】久保利明九段 VS 里見香奈女流五冠 中飛車リンク動画解説去る9月17日、NHK杯のテレビ対局で里見香奈女流五冠(31)が登場した。里見女流五冠は一回戦で船江六段を下しての二回戦進出である。一方の久保利明九段は田村七段を破っての登場である。この対局で勝ったほうが藤井聡太七冠と三回戦でぶつかるので、目が離せない対局となった。里見五冠は現段階で女流棋士の第一人者であり、2012年には奨励会に籍を置き... 続きを読む

私の新たな読書趣向:山田風太郎ミステリー文学との邂逅

徹子の部屋 山田風太郎 ルーティーンリンク動画解説「徹子の部屋」に出演したミステリー作家山田風太郎(1922~2001)である。薄いサングラスを掛け、ほとんどカメラに視線を向けないところに、彼独自の世界観を重ねる。初めにプロフィールに触れておきたい。娯楽小説家、東京医科大学卒業、医学士号取得。『南総里見八犬伝』や『水滸伝』をはじめとした古典伝奇文学に造詣が深く、それらを咀嚼・再構成して独自の視点を... 続きを読む

強風の週末:アイランズコール:送迎の車窓から

Irish rugby anthem - Ireland's call Ireland's callアイルランズ・コール来たれ!良き日来たれ!力と栄光すでに答えは出ている我らが祖国の叫び誇り高きアイルランドの四地域からの叫びアイルランド!アイルランド!共に高く立ち上がろう共に肩を組んでアイルランドの叫びを歌おう※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※リンク動画解説Ireland's callは1995年に制定されたアイルランド・ラグビーチームのanthe... 続きを読む

中露朝への抑止力になるか?トマホークミサイルの前倒し調達

【日米防衛相会談】アメリカ巡航ミサイル「トマホーク」取得を1年前倒しで一致リンク動画解説木原稔防衛相は4日(日本時間5日未明)、訪問先の米ワシントン近郊の国防総省でオースティン国防長官と会談し、米国製巡航ミサイル「トマホーク」の調達を2025年度に1年前倒しする意向を示し、オースティン氏もこれに同意した。米議会の承認が必要となるが、調達はほぼ確実と見られる。但しトマホークの飛行速度はけして速くなく、民間旅... 続きを読む

YouTube動画/60代の約5割が老後も働く…老後の働き方…

年金受給者が老後も働き続けるとどうなるのか?【メシのタネ】リンク動画解説久しぶりにYouTube動画「メシのタネ」のリンクである。物価高の折、現在65歳~69歳までの半分近くが就業していると言うが、私もその一人である。動画に出てくる主人公の長井ムネオは65歳を迎えたばかり。年金(ごく平均的な14万4千円)を受給しながらフルタイムで働いているという。長井が年金をもらいながら働く気になったのは、家でだらだら... 続きを読む

LUCKY STRIKE 日本バージョン CM

 LUCKY STRIKE CM (Japanese ver.) リンク動画解説80年代にテレビで流されたLUCKY STRIKE CM(Japanバージョン)である。流された年代は86~88年あたりか?西部劇が似合いそうなロケ地だが、これぞアメリカンという印象を受ける。砂漠の中を列車が通っているが、ローカルな鉄道というイメージである。国土が広大なこともあって地平線が見えるが、狭い日本では絶対にあり得ないシチュエーションである。バイク乗り... 続きを読む

久しぶりの若林区ウォーキングで大いに煩悩を養う(笑)

仕事が休みの本日、私は街に出た。目的は仙台市地下鉄東西線に乗って若林区方面に向かい、気ままなウォーキングをするためである。先ずは久しぶりの番ブラ(一番町をぶらつくこと)である。青葉通一番町駅から地下鉄東西線に乗って荒井方面(東側)に向かう。間の3駅を経て、着いたのは薬師堂駅である。google map 3D画像で本日のウォーキングルートを確認して頂きたい。周囲は住宅地と商業地が入り混じった地域である。東北医科... 続きを読む

サードライフという名のフィクション/送迎車の車窓から

サードライフで送迎と言う仕事に就いて二箇月が経つ。自分なりのルーティーンも出来上がり、すっかり仕事に慣れたが、今日は自分なりに見えてきたものを述べてみたい。断っておくが送迎と言っても、介護送迎とは全く異なる。乗客は幼稚園児や、小中学校の児童や生徒、企業の社員etcと様々な職場があり、一概には言えないものがある。今の職場のシチュエーションを一言で言えば、黙々と働くことが可能であり、外部(顧客・所属会社... 続きを読む