fc2ブログ
【ツインタワー】仙台駅前に超高層!さくら野百貨店跡地再開発


リンク動画解説
2020年の6月に「仙台さくら野百貨店跡地の超高層ツインビル予想」と題した記事を書いたが、その構想がいよいよ現実化してきた。理由はドン・キホーテを運営するパン・パシフィック・インターナショナルが土地の大部分を取得したためと言う。ドン・キホーテは勝ち組と言われるが、こんなところにもその片鱗が窺える気がする。

2017年に突然閉店したさくら野百貨店にはショックを受けた人も多いのではないだろうか?ここは仙台駅前の超一等地なので、このビルが閉店したことは駅前通りの人の往来にも大きく影響してくる。そして閉鎖されたビルは6年にも渡って放置されてきた。放置された理由として複雑な地権者の問題があったとされる。隣の新東北ビル(更に駅側)も再開発の対象になっていると言う。

1さくら野と新東北ビル

これは3年以上も前に、ユーチュバーの妄想MAPさんが考えたさくら野百貨店跡地土地開発である。

2妄想マップ予想

こちらはユーチュバー・アーバンリポートさんが二箇月前に考えた完成予想図である。ほぼ妄想MAPさんの予想と一致している。オフィス棟とホテル棟からなるツインタワーの超高層という構想はほぼ決定か?

3完成予想図

さくら野百貨店跡を航空写真でご覧頂きたい。青葉通(下側の大通り)から見ると1棟の建物に見えるが、戦後から増改築を繰り返してきているので9棟程度の建物から成り立っていると言う。関係法令は通ってはいるのだろうが、恐らく複雑怪奇?とも言える状態を呈しているはずである。新しい建物やテナントに関しては、今は協議段階~設計段階にあるものと推察される。

4航空写真

青葉通を経て向かい側にはGSビル跡地EDENがあるが、契約期間の関係で再開発が進むのは来年以降とのことである。

5エデン

横町コメント
3913番目の記事です。一気に現実味を帯びてきたさくら野百貨店跡再開発計画です。実はこの付近は仕事の待機時間でよく歩いているところです。それだけに大変気になります。完成まであと4年ですが、今から楽しみにしています。GSビル跡地を含めて、仙台の駅前がどう発展して行くのかをこの目で確認したいと思います。他には藤崎ビル(中央通と一番町との辻)の再開発なども気になっています。

本日も最後までご覧頂きありがとうございました。ブログランキング・地域情報・東北地区に参加しています。宜しければクリックをお願い致します。
 ▼▼▼

ここは大人の社交場(ユートピア)です。いかなる理由があっても、記事の内容と関係のないコメントは即座に削除します。奔放・自己本位なコメントやフランク、論議も望んでいません。仁と礼節(時には謙譲も)を重視したお付き合いをさせて頂いております。スパムや準スパム行為(記事の内容から逸脱し、自らのことだけを述べ、暗に自らのサイトに誘うようなコメント)を見掛けた場合は然るべき措置を取ります。

6七百横町
関連記事

トラックバック

トラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)